霊界大師 眞魚.らすかる国王MAO の26世紀先の未来まで残す。TIME CAPSULE BLOG2011年~

26世紀先の未来まで残す~『タイムカプセル BLOG』これが、僕の人生を懸けた霊能力の活用法です。

風の旅人の休日・・ 洞爺湖~登別~苫小牧 音楽♪霊界経由の誰かのメッセージが? Single collection (矢井田瞳のアルバム)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

.


風の旅人の休日・・ 洞爺湖~登別~苫小牧 

音楽♪ Single collection (矢井田瞳のアルバム)~Ring my bell




1.How?
2.B'coz I Love You
3.my sweet darlin'
4.I'm here saying nothing
5.Look Back Again
6.Over The Distance
7.Buzzstyle
8.Ring my bell
9.アンダンテ
10.未完成のメロディ
11.孤独なカウボーイ
12.一人ジェンガ



少しオカルトなことを言うと、霊界が21世紀だった頃の霊界で・・
俺へに対して、テレパシーで俺に送られた誰かの伝言を、
その伝言に近い歌詞の曲をかけることで、
今の物理的地上の現世で、絶縁体の肉体世界でテレパシーが使えなくとも
無意識にかける音楽の歌詞の内容によって察知しやすくなるように
霊界族(守護霊達)と共に仕組んでいて、
そういうわけで、現世の俺が無意識に選んだ音楽には、その流れがリンクしてます。
つまり・・このアルバムの曲すべての歌詞の内容が、
俺に対する誰かの伝言であることを意味してます。

霊界が動いていることなどからすると・・
まさかのいつ日かの女神??
そう考える方が自然なんだろうが・・
それでも、そういうのを考えないで・・
気分に合わせて音楽を聞こうとは普通に思います。
わかっていても、あまり深く考えると疲れるのでね・・

俺は俺の生き方や選び方もあることだし、
俺は人生を明らめたくなる挫折や苦しみや悲しみ絶望の中で
泣いても笑っても、それなりに輪廻して生きてきたので、
一回の人生内での悲しみや絶望を抱えているだけの理由で
何故に、暗闇のトンネルの輪廻から、ようやく現世で整理し終わって
思う存分、欲望の限り生きれるだろう現世後の霊界やしばらくの輪廻を迎えようとする
俺がそこまで手を差し伸べなければならないのか?
腐っても鯛である、霊界のトップに君臨する?霊界上ではもう既に君臨しているか?
そんな誰も生きている人間には理解されない真実の中でだ、
霊界が推奨しようが、伝言している女性がどう生きようが勝手だと思っています。

でも、そういうのは抜きでも、矢井田瞳は結構聞いちゃうんだよな・・

それでも、これらの曲を記事に入れろという霊界側も一応は尊重して
矢井田瞳の曲を続きの記事にも入れます。

てか?4人衆の守護霊さんの中のリーダー格一人の韓流爺さんだが??
中学の社会科の先生に憑依したり、
忘れかけた近年にクワガタ親父と友達になってからも、
クワガタ親父に憑依したり、
会社のおじさんにまで憑依したり、俺の親父に憑依したり・・
あれこれ憑依して、俺に伝言してくる。

中でも、中学の社会科の先生と、クワガタ親父の韓国と日本との歴史の話で、
一字一句同じセリフで語りだした時は、おいおい・・露骨過ぎるだろ??
なんて思ったしな・・
憑依されると、何故か?みんな同じような気質や態度になるから・・
憑依しながらも、多少は芝居しろ!!
なんて、思ってしまう始末の今日この頃です。


そして、小市民としての仕事である市場は深夜2時起きの夕方4時あがりの感じで、

ねまぐるしい日々での・・


現実の実情です。

休日のドライブの編集が追いつかない・・汗w




☆★☆★



でわ・・雑カテの皆さん、プロレスファン、音楽好き、釣り好き、
料理好き、アニメ・ボカロファン、アイドルファン、鉄道ファン、動物愛好家
元霊能者だけにオカルトファン・・・

たいした御構いも出来ませんが、大歓迎いたします。笑





☆★☆★☆

投票。。


まあ、、気が向いたら・・?
良いなと思ったらでよいです。

それでも・・・

クリックしていただけると励みになります。     

   ↓↓↓










皆様へ・・

いつもいつも、、こんな話につきあって頂いて

有難うございますm(_ _)m

そして・・

ご観覧してくれる皆様もどうもです。

その中には、生きている人達だけではないこともあります。笑w




でわ・・



☆しりとりゲーム続行です!!笑

アンドロメダ

http://blogs.yahoo.co.jp/molinolasukaru/9193616.html