霊界大師 眞魚.らすかる国王MAO の26世紀先の未来まで残す。TIME CAPSULE BLOG2011年~

26世紀先の未来まで残す~『タイムカプセル BLOG』これが、僕の人生を懸けた霊能力の活用法です。

笹の子(根曲がり竹)やフキの下ごしらえ!!

イメージ 1


一枚一枚、笹の子の皮を剥くのも良いし、
一回茹でてから剥いても構いませんが・・
自分的には、これが最短かな??
他にあれば、それも考えますがね・・


イメージ 2


ちなみに、一枚一枚剥くと竹の子の先端につれて
皮が厚くなります。
そこを見越してナイフなどで切れ目を入れると
やりやすいと思います。


イメージ 3


そして、切れ目を入れたら・・
切れ目の深い先端から剥いていくと
楽に剥けます。
根の方からでも出来ますが・・
これをやると、切れ目を入れた意味があまりない感じで
一枚一枚剥く感じになってしまいますが、
切れ目の深い先端から両手で引き剥がすように剥くと
一気に根の皮まで剥けます。


イメージ 4


イメージ 16


そして、固いと思えば根の部分は切り落とした方が良いです。
実家は、根っ子を切らないできんぴらみたいに削ぎ切りにしてましたが・・
やはり・・木の枝を食わされてるような、非常に嫌な思い出があります。
ダシもそんなに木の枝みたいな根っ子を入れなくても
十分に笹の子の旨味が出ます。
ちなみに、ちょっと・・お婆さん家みたいな、
裁縫箱が写りこんますが??汗w
実家から頂いた物だが、滅多に使ったことないな・・汗w


イメージ 5


もしくは・・先に切り落とし手も良いと思います。


イメージ 6


とにかく・・方法は一つじゃないです。笑


そして・・灰汁抜きは、本当は米ぬかや灰が良いらいいが
あまり・・この時代は売ってないし、焚火ストーブじゃないので
灰もありません・・
そこで、重曹を使います。
沸いたら、目分量ですが5g~10gか?入れて
余熱で一時間くらい放置します。
それでも、灰汁がつよければ・・
もう一度、沸かして重曹をいれて一時間放置します。
もっと・・良い方法があれば、そうしますが??
自分がやる中では、これがベストですね・・


イメージ 7



イメージ 8

味噌煮です・・
うん??暗いか??

イメージ 9


味噌煮は・・軽くサラダ油か?ゴマ油で炒めてから
水か?だし汁を入れて味噌を好みの分量入れて煮るだけです。
最近は味噌にダシが既に入ってるので、
水入れてダシ入り味噌だけでも良い気もします。
お好みで一味唐辛子などを振っても美味しいと思います。


イメージ 10



番外編

笹の子の素焼です。


イメージ 11



イメージ 12


灰汁が少しあるが、気にならない程度です。
そして、これまた笹の子の旨味や香ばしさやらで、
本当にこれまた美味い!!


イメージ 13




そして・・フキは??


イメージ 14


それで、草がついてますが・・・
フキはこの断面の凸凹の部分を手で剥きます。
取らないと、ロープや紐やそれこそ裁縫の縫い糸が混じったような
フキの食感になるし、灰汁もでるので出来る範囲で
剥いた方がセオリーかと存じます。


イメージ 15


そして・・これは山ウドの酢味噌和えです。
大好物です。
何か?忘れたと思えば、この下ごしらえをUPするのを忘れたので
また、山でウドを採ったらUPしたいと思います。


イメージ 17



一応・・知恵袋でも、
笹の子やフキの下ごしらえについて
質問してます。↓




以上です!!

また、宜しくお願いします。
バイバイ!




☆★☆★☆☆★☆★☆☆
 
皆様へ・・
いつもいつも、、こんな話につきあって頂いて
有難うございますm(_ _)m
そして・・
ご観覧してくれる皆様もどうもです。
その中には、生きている人達だけではないこともあります。笑w
 

でわ・・
 
 ☆しりとりゲーム続行です!!笑
 ペテルギウス版
 
 
☆★☆★☆☆★☆★☆☆


投票。。


まあ、、気が向いたら・・?
良いなと思ったらでよいです。

それでも・・・

クリックしていただけると励みになります。  
   

↓↓↓






☆★☆★☆☆★☆★☆☆



最近結構、ここに居ます。笑